
alex moulton “tsr9-sp restore”
モールトン博士が無くなって早10年以上。
存命の頃から今でも変わらないトラス型のスペースフレームは自転車業界でも唯一無二の存在感で
「いつかは乗りたい」自転車として君臨し続けています。
ticketでも長らく取り扱いをしているmoultonですが、新車の販売と同様に多いのが手持ちのmoultonのレストア。
ブラッシュアップはしつつも長年変わらないスペースフレームのmoultonは
ご購入から長い間メンテナンスをしながら大事に使っている方が多いのも特徴。
特異なデザインをしつつも、使用するパーツは至って普通の規格とゆうのも長年愛用できる要因のひとつだと思います。
今回持ち込まれたtsr9はticketのお客様として長年moultonを乗っていただいている方の1台。
息子さんに譲ることになり、この機会にバシっと綺麗にレストアしようとご相談いただきました。
レストア内容の主だった箇所は
・フレーム再塗装
・フロントフォークのねじ切り加工
・バスケットに合わせたバッグの作成
・スタンドプレートの追加
再塗装を行うのでフレーム造作ができたので待望のスタンドプレートがついたのが
使い勝手的に非常に大きいポイント!
何かとスタンドと相性の悪いmoultonですから、このカスタムは価値あります。
バッグの製作など自転車屋の範疇に収まらない部分もあったりで色々なところにご協力いただき完成しました。
こだわった分、見た目も機能性も申し分ない仕上がりになっています。
お手持ちのmoultonや車庫で眠っているmoultonなど、レストアのご相談はいつでも承っております。
<<レストアのご相談に関するお願い>>
moultonは