カバン持たない派
最近のお客様は友人M。自転車、欲しい欲しいと言われててやっと実現。ママチャリから街乗り自転車にしたいって言うからTokyo bikeかなと思ってたけど、お店に来てSurlyすすめたらこっちがいいなぁ~
最近のお客様は友人M。自転車、欲しい欲しいと言われててやっと実現。ママチャリから街乗り自転車にしたいって言うからTokyo bikeかなと思ってたけど、お店に来てSurlyすすめたらこっちがいいなぁ~
ご依頼いただきましたALEXMOULTONのAPBレストア。持ち込まれる車体の程度は色々でございますが消耗品とアクセサリーメインで収まればいい方でございます。基本性能は元に戻りますし見た目もよくなりま
クラシックなミニベロロードタイプとして人気で御座いましたCRAZYSHEEPのコリデール。メーカー在庫が欠品となってしまい残るは店頭在庫のみの状態となってしまいました。気になっている方は今のうちにお早
リカンベントに是非乗ってみたい!と、ご来店くださったHさん。リカンベント初挑戦にしてなんと高難度なローレーサーをフレームから組むことに。仰向けに寝そべって乗る自転車リカンベント。一概にリカンベ
久々の店頭販売モデルのE.B.S FLOAT700ROAD。ミニベロ、シングルでも人気のフロートシリーズのロードモデルで御座います。逆スローピングの攻撃的なルックスとは裏腹に乗り心地が非常にしなやかな
ミニベロやフォールディングモデルの中でも稀なフレーム販売があるKHSのP-20RC、当店ではダントツの人気で105やULTEGRAのコンポーネントでご依頼をいただいております。オリジナルで組み上げるの
アレックスモールトンの完成車は基本的にはTSRシリーズだけ(企画ものは除く)です。それ以外はフレームフォークの販売となりますので完成車でお乗り出しですとSSTでも40万円手前ぐらいのお乗り出しとなりま
珍しくて、面白いの3.5連発。ここはロンドンか!?というような無残な自転車。こんな感じにコテンパンにされた自転車が、ロンドンではそこら中にあるよ。電信柱に寄りかかりながら。
SURLYのCROSS-CHECKをコミューターカスタム致しました。フレーム価格が¥68000+taxのクロスチェック、マウンテンコンポでもロードコンポでも成立してしまう懐の深い互換性ですのでセカンド
今回はFSXのドロップハンドルでご注文いただきましたがやはり圧巻の出来栄えです。今のところ皆さんの憧れ、目標と言えばDi2化するか否かで御座いましょう。Di2一回使ったらワイヤー引きに戻れないよ!とか
すっかり忘れてました。カリスマ店長が、雑誌『自転車日和』の春号に載ってます。チャイルドカートなんて、子供が乗ったら大はしゃぎしないわけがない。子供2人も乗れて、遊園地の乗り物みたいだもん。実際
おっし!2020年カラーモデルのKHS P-20RCが出ましたよー、うん、そうカラーだけね。。P-20R正式な2020モデルのリリースはもっと先になります。カラーが変わるのとフレームのパイプが変わりま
650Bでのご依頼が多かったSURLYのストラグラーですが今回ご依頼いただきましたサイズは700c、それでもホイールが小さく見えるのはフレームが相当大きいサイズ58で御座います。。まあこんなサイズのも
ロンドンから戻ってきたのが3ヶ月前なのに、かなりの時間差で毎年恒例の復活祭をしてもらいました。今までタコ焼きや居酒屋だったけど、今回は、なななななーんと銀座のカリフォルニア料理レストラン『BA
当店は基本的に自転車関連であつかえるものなら何でもご用意致します。問屋さんとお取引が有るか無いかとなりますが、無くともトライしたりもしますので是非お問い合わせ下さいませ。そして、はいBMXもやります。