試乗02/18まで! Daytona potaringbike DE01 折畳み電動アシスト自転車
Daytona Potteringbike試乗車展示は明日まで!お見逃しなく!CONCEPT写真を撮りに行きたくなる、写真に撮りたくなる自転車楽しく乗れて、被写体にもなる。所有欲をそそ
Daytona Potteringbike試乗車展示は明日まで!お見逃しなく!CONCEPT写真を撮りに行きたくなる、写真に撮りたくなる自転車楽しく乗れて、被写体にもなる。所有欲をそそ
フレーム販売のKHS P-20RCでお好みのカスタマイズにフレームフォークで¥88000のP-20RC、フォールディング系統では珍しいフレーム販売も展開するモデルで御座います。民意が反されているので御
ALEXMOULTON TSRシリーズのラインナップでTSR-30というモデルがあったのですが(現在廃盤となりました)新たにTSR-22というラインナップが登場すると事で情報を頂きました。使用について
万能ハンドルなMOLOKOBAR クロスチェックとも相性よしそういえばクロスチェックも万能なフレームですね、どんな組み方もこなしていく奥が深いフレームですが今回のMOLOKO BARも不思議となんでも
非常に手の込んだフレームのE.B.S MIXTE700ちょっとミキストとしても別格な造りのE.B.SのMIXTE、フレームフォークのフォルムも美しく仕上がっております。単純に接合部も多くなるので手が込
まずはシフターとハンドルグリップを交換ミニベロの定番と言えばBRUNO MIXTE Fでございますが、デフォルトではグリップシフト仕様で御座います。グリップを回すだけの簡単な操作感ですがラピッド式がお
ライバルはGIANT IDIOM? KHS P-20A。当店でもよく耳にしますGIANTのミニベロIDIOM、確かによく似ておりますが今回はまた一段とリーズナブルなKHS P-20Aですね。¥6000
ロゴまで真っ黒 いさぎよい塗装のTyrell FSX。メーカーロゴまで真っ黒なFSXですがこれが標準色ですからすごいですね、まあ一目見てTyrellとわかる美しいフォルムの折り畳み自転車で御座います。
P-20RCはフレーム販売ですのでお好みのカスタマイズでお楽しみいただけます今回105がメインコンポで組み上げましたが、KHS P-20RCのみフレーム販売がされておりますのでお客さまのお好みのパーツ
STEAMROLLER 新色 Ministry Gray が入荷してます人気衰え知らずのSTEAMROLLERが今なら店頭で数色御座います。http://ride2rock.jp/
昨日は、オーストラリアからご夫婦が来店。12台の自転車を所有しているらしく、来日してミニベロ率が高いことにビックリ。小径車は日本ではミニベロって言うんだよと教えたやったさ。これは和製外来語かな?ベロ(
USA特集、第3弾。White Industries。カリフォルニアのペタルーマ市(サンフランシスコの北ね)に本社がある。Kingが飛び抜けて優等生過ぎるというレベルで、White Industr
DV-1は、Dynavectorブランドとして初めて発売される国産のミニベロ(小径車)モデルです。カイセイSNCMを使用した軽量なトラス構造に加え、新構造のスポークテンションフレームを採用することによ
シンプルでカワイイだけじゃなくキビキビ走るtokyobike20シンプルでカワイイと自転車を選ぶ上で申し分の無い選択理由ですが、機能的にも勿論しっかりとキビキビ走ります。451wheel採用ですのです
輸入事業部長の、メイドインUSA特集第2弾。前回に引き続き、一気に『USA! USA! USA!』でいっちゃいましょか。ヘッドパーツ、ハブ言えばクリス・キング。誰もが憧れるキン