TYRELL 待望の新作 “LOOX”
L:使う人の「LIFE(生活)」を豊かにし「LEISURE(自由な時間)」に楽しみを与えてくれる存在∞:二つの輪が車輪を意味し、それが架け橋となって楽しみを無限大(インフィニティ)に広げてくれ
Minivelo(ミニベロ)
L:使う人の「LIFE(生活)」を豊かにし「LEISURE(自由な時間)」に楽しみを与えてくれる存在∞:二つの輪が車輪を意味し、それが架け橋となって楽しみを無限大(インフィニティ)に広げてくれ
ALEXMOULTONの中でも数少ない完成車モデル "TSR"現在は1x9速のフラットバー仕様のみのラインナップとなっています。TSRのカスタムのご相談で一番多いのが「ドロップハンドル
TERNのBRAND NEW E-BIKE "QUICKHAUL"(クイックホール)情報はずいぶん前から出ていて、僕たちも楽しみに待っていたのですがようやく第一便が届きました!
TOKYOBIKEの中でも特に「日常生活」にフォーカスした"CALIN""20"なき今、唯一のミニベロとしてラインナップされています。パーツの仕様などは"20"を踏襲しつつも、跨ぎやす
チャイルドシートの取付が可能な E-MINIVELO "HSD"長らくお待たせしてしまいましたが久々の入荷がありました!パッケージに自転車に乗るのに必要なものが全てコミコミ。最
フレッシュなブルーのコーポレートカラーがアイコンのイタリアンブランド "GIOS"日本ではカジュアルなミニベロやクロスバイクを目にする機会が多いですが欧州では長い歴史のあるレー
春はMOULTONの季節!!・・・とは誰も言ってないけどMOULTONの購入、カスタム、修理、O.H.などなど各種のご依頼がとにかく多い時期。ご依頼いただいたオーナーさま、誠にありがと
4月は新しく色々スタートする時期。新入学や新入社、異動などなど今までの生活がガラっと変わった人も多いのではないでしょうか。今まで公共交通機関で通勤通学していたけど自転車を使う、
4月になり様々な面で新しい生活が始まった方も多いかと思います。新入学、新入社の方が通学や通勤で使う自転車のお探しだったりが多いのですがそれと同じくらい多いご相談が「チャイルドシートをつ
細身のクロモリフレームにシンプルなグラフィック。楽しくサイクリングできるけど決してオーバースペックではない。「ちょうどいいスポーツバイク」としてTICKETでも定番のTOKYO
ALEX MOULTONの輸入元をされているダイナベクターさんがこれまでMOULTONを扱う中で得た知見を基にして開発されたフレームが "DV-1"MOULTONの優れた部分は
先日入荷のご案内をしたTSR9のBLACK。それをベースにして各所カスタムした仕様が本日の1台。コンポーネントなどはそのままでスタイルの変更を主なポイントとしてカスタムしていま
し、渋い・・・なんて渋いカラーのFLORTなんだ・・・!いいえ、いつもの自画自賛じゃないです。オーナーさんチョイスのこのグレーカラー、半艶仕上げの効果とブラック
先日のOLE ENGLISH WHITEに続き人気のBLACKが届きました。分割モデルでのBLACKは久々の入荷です。お問い合わせの一番多いカラーですのでお探しの方はお
"CARGO BIKE"(カーゴバイク)と一口に言ってもそのスタイルは様々。少し前に紹介したBULLITTみたいな怒級モンスターもいれば貫通フレームが特徴的なE.B.S "TU