AMP F1にはバスケット&キャリアが似合う
独創的なフレームワークと使い勝手の良さでミニベロ界隈で独自の地位を築いているTERN "AMP F1"楽チンなポジションと太いタイヤがバスケットやキャリアを付けて荷物を積むのに
parts-accesories
独創的なフレームワークと使い勝手の良さでミニベロ界隈で独自の地位を築いているTERN "AMP F1"楽チンなポジションと太いタイヤがバスケットやキャリアを付けて荷物を積むのに
いい、いいとは言いつつも一体何がいいのか。確かにカッコよすぎるほどカッコいいけどモノスゴクタカイ。何ゆえ高いのか、気になったことありません?カッコいいだけで¥30000
その昔はHED、最近では京都のGUNWELLさんなんかが持っていたミニベロ用のカーボンリム。KITT DESIGNで完組ホイールは出ていますがリム単品が全然なかったんです。GUNWEL
自転車乗り&ペットと暮らす人の積年の課題・・・「ペットと一緒に自転車で出かけたい」もちろんパワープレイはなし。むりくり乗せてもライダーは運転しにくいし、ペットは楽しくない(はず
コロナ禍真っ最中の頃に比べると国内在庫も少しは落ち着きを取り戻しつつあるBROOKS製品。相変わらず天然皮革の入手量の関係で潤沢ではありませんが、少しずつ在庫は復活してきています。
BROOKSから数量限定のB17が届きました。B17 SPECIAL COPPERをベースに一点一点レーザーエッチングで柄を施した特別な逸品。BROOKS / B17
ミルしたコーヒー豆でも入ってそうな洒落こんだパッケージ。袋を開けるとそこから出てくるのは・・・サドルでした!!BIKEYOKEのレールサスペンションサドル "SAGMA
ニュースで取り上げられる機会も多く自転車に乗る多くの人が気になっているであろう改正道路交通法の施行日が来週土曜日に近づいてきました。これまでは特に規程のなかった自転車用ヘルメッ
制動力とメンテナンス性に優れた"Vブレーキ"スポーツタイプでは見かけることが少なくなってきましたが折り畳み自転車ではタイヤクリアランスの関係でまだまだ現役。DAHONの定番折り
ロードバイクやクロスバイクでもディスクブレーキが一般化しましたが取り付け規格は圧倒的に「フラットマウント」が主流。ロードバイクやシクロクロスバイクにディスクブレーキを搭載するために
MKS(三ヶ島製作所)のベアリングシステム"NEXT"を採用し大型サイズで踏みやすい、回しやすいと好評のSIMWORKSさんのペダル "BUBBLY"BUBBLYBUBBLY
どうもこんにちは。シングルスピードへの熱量はいつでも高めのボクです。事あるごとに言うてますが、シングルスピード・・・最高!そんな暑苦しいテンションに付き合ってくれる兄貴・姉御に
SURLYやE.B.S、ALEX MOULTONなどのフレームから組み上げる場合の指名率No.1。名は体を表しまくりなヘッドパーツのファーストチョイス "CHRIS KING"
クラシックスタイルな自転車ユーザーさんには安定の人気のBULLETT LIGHT(砲弾型ライト)人気ではあるんだけど、市場に選択肢が少ないのが玉に瑕。・・・なんだけど、やっぱり
大事な愛車を長持ちさせるのに一番大事なのは"愛"・・・が全てなんだけどもっと具体的に言うと「メンテナンス」自宅でできるチェーンへの適宜の注油だったり、お掃除だったりと