しぶ・い【渋い】=地味で落ち着いた中に深い趣があるさま
昨日紹介したfloat700sとは全く逆の方向性で組み上げたfloat451rが完成しました。一見するとパーカー処理したロークリアのようですが、実は塗装。シルバー系のカラーにクリアコートを半艶
昨日紹介したfloat700sとは全く逆の方向性で組み上げたfloat451rが完成しました。一見するとパーカー処理したロークリアのようですが、実は塗装。シルバー系のカラーにクリアコートを半艶
どこのブランドだ!こんなポップでカワイイフレーム作ったのは!!フレームカラーといい、タイヤといい、パーツのシルバーとの相性といい、カッコカワイすぎだろ!!正解はe.b.sです。
MTBおじさん Joe Breezerさんの作る自転車はパッキパキのレースバイクじゃなくて、自転車を楽しむための自転車。自転車を自然に生活やアクティビティに取り入れられるようなラインナップになっていて
様々なミニベロをリリースするブランド"bruno"から新しく登場したミニベロが"minivelo tool"長短問わず、日常の全てを「旅」と捉え、そのシーンに合わせた自転車を作るbrunoから
キッズバイクだからこそ、もっと自由でいい。そう思います。ロングライドに出るわけでもないし、速く走るわけでもない。見てカッコいい、乗って楽しいのが一番ですよね。そんな楽しさ満点のキッズバイクが入
走れるミニベロの代名詞p-20rc。2019年末の初回入荷は台数限定だったので店頭に並ぶことがなかったんですが、遂に店頭在庫用の車体が入荷しました!2020年モデルではRCグレードはフレームの
ternがrojibikeシリーズをラインナップに加えて3年ほど。人気モデルも多数生まれてミニベロ界隈ではternは折り畳みだけではなくミニベロを作るメーカーとしても定着してきましたが、その中でも毎年
1月とゆうわりにあまり寒くない気がする東京都内。暖冬だと聞いてましたけど、暖冬以上にそもそも冬になってなくない?くらいに気温が高い現在。自転車乗りには嬉しい限りですよね。極寒も汗が出にくいんで
新年あけましておめでとうございます!昨年も多くのお客様にTicketをご利用いただき慌ただしい一年を過ごすことができました。今年は東京オリンピックも間近に控え、東京とゆう街もさらに活気
2019年に見ていただいた方は今年も一年ありがとうございました。2020年に見ていただいた方は新年あけましておめでとうございます。2019年も多くの皆さんにTicketにご来店いただき
デイトリッパーでウィークエンダーで荒れた道用のロードバイクでレースに出るそぶりを全く見せないシクロクロスバイク。さすがsurly、何言ってんのか全くわかんない!ま、要は日常使いから砂利道遊びまで何でも
今回はpシリーズのハイスペックモデルが2台。p-20rc (2020年モデル)、p-20rti (チタンフレーム)どちらもなかなか試乗車を試す機会のないフレームなのでご検討中の方は是非お試しください。
輪行に使える走りのいいミニベロとゆうと真っ先に名前が出るKHSのFシリーズ。ticketでもRとRCの両モデルが定番の車種として人気です。2020年モデルは2019年からの継続となる各モデル、お待たせ
自転車生産のメッカと言えば台湾。大小様々なファクトリーがあり、完成した自転車で台湾からのパーツが入っていないことのほうがないほどの自転車大国。全てのスポーツバイクは台湾に通ず、と言っても過言ではないほ
店頭でも人気のdahon "dove plus"はホイール径が14インチ。ノーマルのタイヤは少し細身のものがついているのでもう少しボリュームアップして安定感を出したいとゆうご相談が多い車種なんです。今