MTB界のオリジネーターとして有名なjoe breezer
そのbreezerおじさんがプロデュースするのが
自身の名を冠したブランド “breezer”
ボクたちはこうゆう自転車を作ります!とゆう枠組みを取っ払って
今自分が好きな自転車、乗りたい自転車を作るフリーダムなスタイル。
それもこれもbreezerおじさんを始め、関わる人間が
みんな自転車が好きで、自転車への造詣が深いからできること。
そんな「わかってる」人たちが作るbreezerを
乗り出ししやすいプライスで完成車としてご用意しました!
ツーリング、グラベルライドなどなど
増え続ける「自転車遊び」に幅広く対応してくれる1台です。
breezer / radar
price:¥152,900 in tax
size:45(c-t)
おススメの自転車だけど・・・サイズに注意!!
「45かー小さいなー」と思ってしまいがちだけど、このフレームは凄く大きいんです。
画像の赤線がフレームサイズとして表記されている部分(450mm)
黄色がトップチューブが水平だったと仮想して算出するハンドルまでの距離(565mm)
フレームがホリゾンタルだったとしたらシートチューブ450mmならトップチューブの長さもニアな数字になるんですが
radarは100㎜以上の開きがあります。
このフレームは設計上、シートチューブを短くしているのであって
決して小さくはないんです!
昨今各メーカーで見かける「長めのトップチューブに短めステム」で乗るフレームですね。
ちなみにこれを書いてるボク。
身長176㎝なんですが、普通に乗れそうです。
なので身長は少なくとも170㎝くらいは欲しいかなと思います。
店頭に展示していますので実車にまたがってご検討ください!
- ホワイト/カーキのレトロな胴抜きデザイン
- フレームダボは豊富に準備されています。
- フォークにもダボがあるのでバイクパッキングにも最適!
- ハンドルバーは未舗装路での走行や荷物を積んだ時に操作性が落ちないようにフレア形状のドロップハンドルに
- 変速レバーは少し珍しいgevenelle(ギブネイル)。
- フロントはもちろんシングルで!
- ギブネイルのレバーなのでドロップハンドルでもMTBコンポを動かすことが可能に!
- ブレーキは調整のしやすいワイヤー引きディスクブレーキ avid “bb5”
- サドルは定番となったwtb “volt”
- 29×2.0のタイヤを履いていますのでこのまま未舗装路にGOしてもへっちゃらです