「シリーズものってなんだかんだで一作目が一番おもろくない?」
つい数日前の夜、フォートナイトを嗜んでいた時に友人が口にした時、内心「ドキっ」としたボクです。
夏のワクワクシリーズも実はシリーズって言ってるから第2弾仕込んでんねんけどなー・・・
やっぱ一発目のstragglerに比べると見劣りするなーとみんなに思わせてしまったらどないしましょう・・・
誰も気にしてない、そんな部分を気にしてたわけですが
出来上がった自転車見たらそんな気持ちもbig fly ohtanisanよろしくmoon shotで飛んでいきました。
bossのパーツチョイスが冴えわたる夏のワクワクシリーズ第2弾。
はりきってどうぞ!
https://ja.surlybikes.com/bikes/steamroller
surly / steamroller
price:¥74,800 in tax
完成車価格:¥209,000 in tax
size:53
(店頭販売用完成車)
またシングル!?
はいまたシングルです。
これだけパーツが手に入らないと嘆くしかない状況でも
シングルならクリアになる場合が多いのがひとつ。
steamrollerがシングルオンリーのフレームなのもひとつ。
でも一番大事な要素は「Love」
それでも変速がないのはやはり色々不安だとゆう方のために今回はギミックを搭載しておきました。
- 一見するとシングルハブだけど
- この中には内装2段が隠れています
スターメーアーチャーの内装ハブ。これだけなら至って普通のシステム。
でもこいつはひとあj・・・さん味くらい違う。
↑の左の写真。よく見ると・・・「ワイヤーがいない」
そう、つまり変速レバーがいない変速機。
そこから導かれる答えは・・・
「キックシフト」!!
コースターブレーキをかける要領でペダルを少し後ろに回してあげると変速するとゆうなかなかの変わり種。
故障にも強く、シングルのごとくスッキリとした見た目。
この2速で全てがクリアになるとは限らないけど、シングルスピードのみでは不安だったみんなを少しでも安心させてくれる(はず
- 実はこれもおススメな新型。ハブダイナモ=高いの概念をぶっ壊すのはやっぱりシマノでした。ホントにこれがこの値段か!?と思わず笑ってしまった軽い重量と軽い回転。もはやson以外は敵なし状態。超おススメです。
- ライトはrindowさんのbilletライト(のカスタム仕様)通常はバッテリーライトなものをダイナモ用にカスタムしています。普通には買えないレアアイテム。
- 見るだけでやる気にさせてくれるチェーンリングstronglight。シルバーアームにブラックのリングがいいバランスです。やる気は出るけどギア比は重たくないのでご心配なく。
- 見た目ではわからないけど超高品質なchallengeのハンドメイドタイヤ。特にカーブの時のしなやかさは抜群。
- ticketの大好きなvenoの新作ハンドル。突飛なデザインに目が行きがちだけど・・・
- STIレバーをつけることができるセミドロップってそんなに多くないです。
- フラットバーとドロップの中間地点の握り心地は走るとわかる、おさまりのいいポジション。気に入りました!
- サドルはロゴがないので何でもないように見えて実はselle sacmarco。名作です。
冒頭に書いて触れなかったのでスルーしちゃった人もいるかもしれないんで
もう一回書いておきます。
こんなに楽しいギミック満載で、乗っても楽しいsteamrollerは
何と¥209,000(税込)
ホントに!?
ホントです。
ボクが欲しいくらいです。
ペダルだけ選んでもらえればその日にでも走り出してもらえます。
身長で言うと170㎝ちょいあればいけるサイズです。176㎝のボクはドンピシャリでした。
生憎の天気続きですし、何度目かも忘れた緊急事態宣言ですけどticketは変わらず毎日営業していますので
是非お店に見に来てください~。
ご来店お待ちしております。