
KHS + SRAM 1x コンポーネント
khsのクロモリミニベロフレーム "p-20rc"
khsの折り畳みやミニベロの中でも珍しいフレームセットのラインナップがあるモデルです。
ticketではフレームから組み上げて完成車にしている定番フレーム。
これまではshimano 105で組むことが多かったp-20rcですが、いつも105じゃつまらない。
105はいいコンポーネントなんですが数えきれない台数を組んでいると、ふと何か新しいことがしたくなる。
そこで今回はsramのフロントシングルコンポーネント "1x"で組んでみました。
パーツの整合性は?
ギア比は?
大丈夫です、全てクリアしています。
1xコンポーネントを搭載したp-20rcはこのフレームの新しい可能性を示す1台に仕上がっています。
https://www.khsjapan.com/products/p-20rc-ff/
khs / p-20rc
price:¥88,000+tax (フレーム&フォーク)
ホイールサイズ:20インチ(ETRTO451)
完成車目安価格:¥220,000+tax~
ギア比問題もご心配なく
ミニベロを組む際に一番気になるのはやはりコンポーネントのギア比。
ホイールが小さい分、ギアレンジに幅を持っておかないとどうしてもトップスピードが足りなくなってきます。
例えば105で組まれたロードバイクの場合、フロントチェーンリングは概ね50x36のコンパクト。
これをミニベロに搭載してしまうとトップ側(重たいほう)が頭打ちになるのが早くなりスピードが出づらくなってしまうんです。
1x11速で組んだ今回のp-20rcはこの問題をどうクリアしたのか。少し数字が出てきますが重要ポイントなので是非ご覧くだ