英国製本革サドルブランド “brooks”
自転車好きな方には馴染みのブランド “brooks”。創業150年を超える自転車界の長老。創業時から本革製のサドルを生産し続けています。現在ではサドル以外のラインナップも年々拡充を続けていてデイリーユースに最適なバッグなどライダーを含めたトータルでのbrooksコーディネートも可能です。
brooksはクロモリフレーム中心のラインナップのボクたちticketではNo.1人気のサドルブランド。
本革製はもちろん、天然ゴムを採用したカンビウムシリーズも豊富にストックしています。
新車購入時のアップグレードはもちろん、お手持ちの自転車のカスタムにもおススメのサドル。
本革サドルの手入れ方法などもご説明しますので、大事な愛車と同様に10年20年と愛着を持って使える「永く使えるアイテム」です。
http://www.diatechproducts.com/brooks/
ticketのbrooksコーナーも日々アップデートしてますが、今はこんな感じ。
本革サドルにカンビウム、バーテープにグリップ、バッグ類まで沢山揃ってます。
現在は生産されていないcarera製ヘルメットもサイズに限りはありますがまだ各色ご準備してます。
brooksには「茶色」が2種類あるんです
クロモリフレームにサドル、グリップ、バーテープをつけます。さぁ何色ですか?となると、まぁまず最初に出てくるのは「茶色(ブラウン)」ですよね。
ただbrooksにはブラウン系のカラーが2色ラインナップされてるんです。極一部マニアックなモデルを除いたほとんどのモデルに。
“brown” と “honey” と呼ばれるこの2カラー。
brooks選びの永遠のテーマなんですよねこれ。
どっちも似合うんです、いいカラーすぎて大体のフレームカラーに似合っちゃうんです。
けど、そこを意を決してどっちかに決めてください。僕らもお手伝いしますんで!
左がブラウン。右がハニー。どちらもブラウン系のカラーなんですけど「濃さ」が違います。
天然革の染め物なので個体差が多少なりともありますが、それが楽しみでもありますし、出会いでもあります。
永年の相棒になるであろうサドルを自転車に合わせながらじっくり考えましょう。
どの自転車にどんな形やカラーが似合うのかイメージがわかない場合はお店で相談してくださいね!
brooksがついている展示車もあるのでグッと取り付けた状態をイメージしやすくなると思います。
brooksの小噺として最後にひとつ。
実はbrooksの革製品のカラーはもう追加での生産がされないそうです。
定番として残るカラーはblack / brown / honey の3カラーのみ。
今の段階では既に生産されていた分の在庫があるためb17などのカラーラインナップはカタログにも載っていますが完売次第、順次終了とゆうことになってます。バーテープ、グリップも然り。
カラー物を検討している方や既にカラー物を使っていて気に入ってます!って方は早めに購入しておいたほうが良さそうです。。。
僕らはあくまでいち販売店なので、いつ頃在庫がなくなりますとゆう情報は断片的にしかわかりません。
まだしばらくは大丈夫・・・とは聞いていますがそのしばらくがいつまでなのかもわからないので
カラー物の手配は早めをおススメしときます!!