406と451でご用意しています。
アルミリムが一般的な小径車界隈でカーボンリムは未だに希少な存在。
ロードバイクやグラベル、MTBほどカーボンリムが広がっていない理由は様々考えられますが、レースシーンがないためハイパフォーマンスを求められる機会が少ないのも大きな理由じゃないかと思います。
それでもリムをカーボンとすることで軽量化による走行性向上だけではなく、素材の振動吸収性を活かして路面からの振動を抑えてホイールの跳ねを抑える効果も期待できます。

何より「カッコいい」。これもカーボンリムにする大きな理由です!好みの見た目じゃないとライドのテンションも上がってこないですし!
自転車はエンジンが自分自身とゆう不完全なところが特徴であり、おもしろい部分。
自分のテンションひとつで随分と走りも変わるものなので、リムの仕上げやハブを選んで自分仕様のホイールとテンション、ハード&ソフトの両面で自転車のパフォーマンスを上げてくれるはず!
ご相談いつでもお待ちしてます!
NEXTIE “CARBON RIM”
PRICE : ¥38,500 IN TAX (1本)
写真のリムは “UD仕上げ”
<リムスペック>
ETRTO:406もしくは451 (20INCH)
リムハイト:40㎜
スポーク穴:20/24/28/32H
※穴数・ロゴの有無は無料でオーダー可能。表面仕上げはUD・3K仕上げは無料。12K仕上げはアップチャージとなります。
リムの他、ハブ・スポーク・リムテープ・カーボンリム用ブレーキシュー・ホイール組み工賃が必要となります。
店頭にて仕様の決定→メーカーへオーダー→生産→入荷(凡そ8週間)
<取り扱いハブブランド>
WHITEINDUSTRIES(アメリカ) / CHRISKING(アメリカ) / GOKISO(日本) / DT SWISS(スイス) /PHILWOOD(アメリカ) etc…
<ホイール組みサンプル>
UD仕上げ/ 24H / HUB:WHITEINDUSTRIES “T11”
UD仕上げ / 24H / HUB:TNI “SIX60”
UD仕上げ / 28H / HUB:GOKISO “クライマー S-SPEC”
UD仕上げ / 24H / HUB:GOKISO “クライマー”