GROWNBIKE “I.G.Y / RIVAL AXS”

ROAD&GRAVEL

クロモリ+カーボン

GROWNBIKEのグラベル&ツーリングフレーム “I.G.Y”

E.B.S&GROWNBIKEとしては珍しくフォーク別売のモデル。

と、なるとやっぱり使いたくなるのがカーボンフォーク。

性能と価格のバランスが非常によろしいONEbyESUのカーボンフォークを使って組み上げています。

フレームと同色での塗装も可能なのですが、ここはひとつ「カーボンやでっ!」をアピールしてもらうことに。

カーボンフォークにする理由でまずあがるのは「重量」。

確かに軽くなる恩恵は大きいもんで、ハンドリングも軽くなるし、何より自転車は自分の力で進ませる乗り物なので確実に楽になります!!

・・・なんですが、ボクが一番おススメしたいのは振動吸収。

これは短時間での乗車では分かりづらい部分なんですが、地面からの振動をフォークが減らしてくれるんで長時間ライドした後の腕の疲れが違ってきます。

https://vs-ticket.com/wp/wp-content/uploads/2025/01/2dc3addf2b00816a7d2a35ef8910d57c.jpg
TICKET

あと、見た目。カッコいいは大事。楽しんで乗る自転車でカッコいいは何より大事。

BOSSにワガママなお願いしてお店用の完成車としては珍しくカラーのパーツも差し込んだI.G.Y。

SRAMの無線変速コンポやMAVICホイールなど満足感の高いパーツを使いつつもお値段も頑張ってる1台。

家からスタートして、オンロードもオフロードも道を選ばず行きたい道を縦横無尽にロングライドしてもらえる、してもらいたいバイクです。


https://grown-bike.jp/i-g-y/

GROWNBIKE / I.G.Y

PRICE:¥495,000 IN TAX

※AXSバッテリー付属 / AXSバッテリー充電器別売(¥10,640 IN TAX)

SIZE:L

https://vs-ticket.com/wp/wp-content/uploads/2025/01/2dc3addf2b00816a7d2a35ef8910d57c.jpg
TICKET

Lサイズはトップチューブが560㎜。ステムは80㎜をつけて176㎝のボクがちょうどいいフィット感。ヘッドチューブが155㎜と長いのでドロップハンドルが初めての方でも違和感なく乗ってもらえるポジションになってます。


RIVAL AXS仕様でお買い得。

SRAMの電動変速 “AXS”

今では他社も参入しスタンダードになったこの仕組みに先鞭をつけたのがSRAM。

ワイヤーや配線がないためスッキリした仕上がりになり、断線の心配もないなど美観と実使用、どちらにもメリットのある魅力的なコンポーネント。

RIVAL AXSは今年の6月にモデルチェンジを行いましたが、店頭在庫で1セットご用意があった旧RIVAL AXSを組み込んでいます。

https://vs-ticket.com/wp/wp-content/uploads/2025/01/2dc3addf2b00816a7d2a35ef8910d57c.jpg
TICKET

旧モデルと呼ばざるを得ないんだけど、数か月前まで現役だった方々。性能は言うこと無しです。お値段のほうもがんばりました!

構成は1×12速。フロント40T/リア10-44TのXPLR(エクスプロアー)。

XPLRのリアディレイラーは最小36Tのスプロケットまで使用可能な造りにおり、フロントダブルには対応していません。

様々な路面、アップダウンを考えると今の歯数でいいんじゃないかなと思います。

その他にも色々と

仕込んであります。

ヘッドセット/ディスクローターロックリング/シートクランプはWOLFTOOTH。

https://vs-ticket.com/wp/wp-content/uploads/2025/01/2dc3addf2b00816a7d2a35ef8910d57c.jpg
TICKET

シートクランプは入荷が間に合わなかったんで、後日のお渡しとさせてください。(ゴメンナサイ)

ホイールはブランドについては話すことない老舗のホイールメーカー “MAVIC”のALL ROAD。

上位モデルと共通の”ID360″とゆうフリーボディを採用しつつ、修理のしやすいJベントスポークを採用するなど性能と価格のバランスが非常にいい、ボクお気に入りのホイールです。

その他にもTERAVAILのタイヤやRITCHEYのハンドルなどこれからグラベルバイクを買おうかなと言う方はもちろん、乗り換えの方でも満足してもらえる仕様になっているはず!

ポジション調整に関わるステムとシートポストはあえてノーブランドの汎用品を使ってあるのでポジションが固まってからアップグレードしていきましょう!

ホイールのモデル名のごとくALL ROADを走破できるI.G.Y。

休日ライドからロングツーリングまでアナタの頼れる相棒となってくれるはずです。

https://vs-ticket.com/wp/wp-content/uploads/2025/01/2dc3addf2b00816a7d2a35ef8910d57c.jpg
TICKET

ALL ROADとは言うたものの、北極圏とかアマゾンの密林・・・とかは別途ご相談ください・・・

<お問い合わせ>

VELOSTYLETICKET

VELOSTYLETICKET

都会のライフスタイルにマッチした折畳自転車や小径車長く使えるLongLifeBikeのSURLY こだわりの英国製ALEX MOULTON 純国産フレーム 京都のE.B.S等を中心にLine-up しています。 小さなお店ですが競技モデルとはまた違う快適に長く大事に使って頂ける自転車・部品をセレクトしています。

関連記事

PARTS&ACCESSORIES

TOP