すこしのカスタムで快適度が格段にUP!
「タイヤを太くする」のすゝめミニベロでタイヤ太くしたら走りが重くなるじゃんいえいえ、そんなことはないんです。確かに理論上は接地面積が増えるので摩擦抵抗も上がってスピードは落ちま
Bikes / Frames
「タイヤを太くする」のすゝめミニベロでタイヤ太くしたら走りが重くなるじゃんいえいえ、そんなことはないんです。確かに理論上は接地面積が増えるので摩擦抵抗も上がってスピードは落ちま
今なら2カラーとも在庫あります!2019年と変わらず2020年モデルも大人気のsurge uno。入れ替わり立ち代わりでお嫁に出していたのでなかなかお店に並ぶことが少なかったんですが今ならブラ
Go so far awaye.b.sのフレームラインナップは多種多様。ゴールを決めずにぶらぶら走って楽しいのがvokkaやstuffならゴールを決めて走るのが楽しいのが今回の
surly "straggler"細部を見ていくとその実かなり違うフレームなんだけど、こいつをわかりやすく表現するならcross checkのディスクブレーキverと思ってもらっとくとイメージ
レースじゃない「楽しむ」ための自転車を欲する自転車スキーたちの欲求をガッチリ受け止めてくれるsurly。自転車に乗ってあれがしたいこれがしたいこう乗りたいってゆうわがままな要望にもだいたい応えてくれる
PK1?いいえ違います。PKZ?それでもないです。こちら、XF。tyrell創業10年を記念して発売されたチタンフレームの折り畳み自転車tyrellのラインナップ内で比
京都製のクロモリフレームブランドe.b.s。ticketではfloat451やhorizontal451と言ったスポーツタイプのミニベロフレームをブログで紹介することが多いですが、同じミニベロフレーム
各フレームにブラックをラインナップしつつ、シーズナブルなカラーをラインナップしてる最近のsurly。おもろしいのがカラー名が毎回ひとひねりあって、赤!とか青!みたいな呼び方しないんですよね。今
105仕様のMサイズ1台のみ大特価!!ticketでは定番として長らく取り扱いをしているebs。国内で唯一自転車用クロモリチューブを生産しているkaisei社製のチューブを使用したハン
昨日紹介したfloat700sとは全く逆の方向性で組み上げたfloat451rが完成しました。一見するとパーカー処理したロークリアのようですが、実は塗装。シルバー系のカラーにクリアコートを半艶
どこのブランドだ!こんなポップでカワイイフレーム作ったのは!!フレームカラーといい、タイヤといい、パーツのシルバーとの相性といい、カッコカワイすぎだろ!!正解はe.b.sです。
MTBおじさん Joe Breezerさんの作る自転車はパッキパキのレースバイクじゃなくて、自転車を楽しむための自転車。自転車を自然に生活やアクティビティに取り入れられるようなラインナップになっていて
様々なミニベロをリリースするブランド"bruno"から新しく登場したミニベロが"minivelo tool"長短問わず、日常の全てを「旅」と捉え、そのシーンに合わせた自転車を作るbrunoから
キッズバイクだからこそ、もっと自由でいい。そう思います。ロングライドに出るわけでもないし、速く走るわけでもない。見てカッコいい、乗って楽しいのが一番ですよね。そんな楽しさ満点のキッズバイクが入
走れるミニベロの代名詞p-20rc。2019年末の初回入荷は台数限定だったので店頭に並ぶことがなかったんですが、遂に店頭在庫用の車体が入荷しました!2020年モデルではRCグレードはフレームの