新年一発目はsurlyが入荷してきました!
2021年一発目の入荷商品は待ちに待ってたsurlyのフレームでした!2020年モデル以上にビビッドなカラーリングを身にまとったkaratemonkey。完成車はゴールドとこれまたイン
MTB / ATB マウンテンバイク エーティービー
2021年一発目の入荷商品は待ちに待ってたsurlyのフレームでした!2020年モデル以上にビビッドなカラーリングを身にまとったkaratemonkey。完成車はゴールドとこれまたイン
今度はBMXにチャイルドシートだ!やってまいりました、恒例のm.i.p.も第3回目。3回もやればりっぱなシリーズでしょう。ダイハードくらいは・・・いや、007くらいは続くと嬉しいで
2021年の最注目モデル "gorilla monsoon"ムーブメントが起これば各社そこに追従するのは商売としては当たり前のこと。わかってる。わかってるけど。もう飽きた!
29インチのBMXBMXってゆうと20インチを想像しますよね。そうです、それが普通です。それを29インチにするとどうなるのか?太いタイヤのクッション性の良さ大径タイヤの走破
surly + yepp 再びまたもや「チャイルドシートは必要だけどカッコいい自転車に乗りたい」の狭間にいる迷えるパパからエージェントに依頼がありました。今回もsurlyの力を借り
MTBデビューなら完成車がおススメMTB(マウンテンバイク)が欲しい!と気持ちが高ぶったものの調べてみると種類が多すぎて訳わかんない!リジット?フロントサス?ダブルサス?ストローク
自転車で何しましょうか?自転車選びのコツ。ボクがよくお店で言ってるワード。「自転車に乗って何がしたいですか?」もちろん見た目も大事だし、スペックも大事、お値段も大事。
指令:カッコいいパパバイクを作れticketのエージェントことボクにこんな指令が下りました。お子さんが生まれたら必ずと言っていいほど必要になる「チャイルドシート付自転車」。日本でこ
古いようで新しいシルバーパーツで組んだ自転車=レトロと、言いたくなる気持ちは大いにわかりますが、シルバーで固めても古さを感じさせない。要所に「今っぽさ」を取り入れてあげることでシル
グラベルだけじゃ物足りないアナタへグラベルバイクとゆうワードが世に広まってもう数年。それまでMTBが席巻してたフィールド "オフロード"にドロップハンドルが進出してきた、正確に言うと進出しやすくな
Surlyの名作"1x1"ボクが初めてsurlyを知ったのはまだPlaystation2がバリバリ現役の頃。もう秋には5ですよ。年月の流れは残酷。。。その頃にパッと目についたのが"1x1"
見た目に反して何でもござれ「これは何用の自転車ですか?」surlyにそうゆうこと聞かなくてもいいかなと常々思ってるボクではありますがご説明しておくとbrigeclubはツーリングバイク
やっぱり太いタイヤの気持ち良さには抗えないブログでも度々紹介しているMTBレジェンドbreezerおじさんの作る自転車はそのまんま"breezer"。どんな分野でもブランドやアイテムに自分の名
クランカーらしくもあり今っぽくもある去年から最後です最後ですと繰り返し言ってきましたが、ホントにこの一本でお別れになりました。またリバイバルすることを願いつつ、最後の1台はかなり気合の
vansタイヤでもう一台組みました前回紹介したvansタイヤカスタムが好評だったんで、もう一台作っちゃいました。今回はサイドスキンverかつそれにバッチリハマるブリティッシュグリーンの