<委託販売> surly “1×1”
surly "1x1" (廃盤モデル)売約済となりました。既に廃盤となって久しい "1x1"以前ticketで組み立てを行った車体です。オー
MTB / ATB マウンテンバイク エーティービー
surly "1x1" (廃盤モデル)売約済となりました。既に廃盤となって久しい "1x1"以前ticketで組み立てを行った車体です。オー
surlyの元祖ファットバイク "pugsley"売約済となりました。ticketで長年お付き合いのあるsurlyオーナーさまから委託販
去年組んだtrollがticketでの最後の1台だな・・・trollくん、どうかお元気で・・・と、思ってたけどもう1台組みました。漢にも二言あり。ラストを飾るにふさわし
でっか!なっが!かっこよ!これが何かを知らない人でもこう言っちゃうであろうインパクト。salsa "blackborow"ボクたちもその口。見た瞬間ひと
R.I.P"rest in peace" 和訳すると「安らかに眠れ」好きなカルチャーの関係もあってか、年に数回は言ってるし思ってるし祈ってる言葉です。Big LにFreaky
これまでkaratemonkeyは数えきれないくらいに組み立ててきたけど、これは今後も忘れないと言えるほどの完成度。もう見てもらえばわかります。どの角度から見ても「カッコいい」
はいきましたーいやーよかったどうにもパーツの手配が儘ならん状況で何かしたいけど何もできねー・・・とワクワクパワーがエンプティになっていたガス欠状態のボクへのsurlyさ
自転車選びで一番大事なものは何か。色々悩むポイントはあると思いますが断言します。「見た目」です。「ふへへ……ボクの愛車やっべー……」なんてヒトには見せれない顔になっちゃ
かつてはMTB業界を牛耳っていた26インチホイール。10数年前の29erブームからこっち徐々に徐々に勢いを失い、27.5インチにスポットライトが写ってからは下火どころか行方不明レベルで
Hey Joe, where you goin’ with that bike in the ride?Hey Joe, I said where you goin’ with that bike
まず始めに言わせてください。「メチャクチャカッコいいです」年明けに入荷していたkaratemonkeyの2021年カラー。作業をする時間がなかなか取れずに停滞してたんですが
京都にてハンドメイドでフレームを製作するe.b.sそのe.b.sのセカンドラインとしてスタートしたのがgrownライフスタイルに溶け込むミニベロとキッズバイクをラインナップしていますが
フレームの入荷をお知らせしていたe.b.sのセカンドブランド grownのフレームセット"hey joe!"ジミヘンの曲名から命名されたであろうフレームは曲中のようにメキシコまで逃げおおせる・
店頭にフレームセットでストックしていたbreezer "radar cafe"2020モデルのカラーリングのものを完成車として組み上げました。パーツ構成はホイールまで含めて全てshim
2021年一発目の入荷商品は待ちに待ってたsurlyのフレームでした!2020年モデル以上にビビッドなカラーリングを身にまとったkaratemonkey。完成車はゴールドとこれまたイン