WARBIRDが如何なる自転車で何故おススメしたいのか?
・・・は後回しにして、タイトルからして気になる「お買い得仕様」を先にお知らせしときます。
WARBIRD GRXはGRX600(ブレーキは400か800の2グレードしかないので400が使われてます)がコンポーネントとして採用された完成車仕様。
なのですが・・・ここ↓
クランクアームだけはFSAになっています。FSA自体はロードレース界隈ではトップチームへのパーツ供給もしていますし、VISIONブランドでのホイールやコックピット周りも有名なメーカーで品質は非常にいい・・・
んですが、コンポーネントはGRXだと言われると全部GRXで揃っているほうがユーザーさんも嬉しいし、ボクらもおススメしやすいのが正直なところ。
なので・・・
先に回りして変えておきました!
お値段?ですよね、そこが心配ですよね。
大丈夫、据え置きにしておきますのでひたすらお得です。
https://www.salsacycles.com/bikes/road/Warbird
SALSA / WARBIRD
PRICE : ¥420,000 IN TAX
SIZE : 525mm(T-T)
※SALSAは水平換算のトップチューブ長でサイズ表記するため、160~170㎝くらいの方におススメ
ハンドルバー&ステム~SALSA
サドル&リム~WTB
タイヤ~TERAVAIL
やっぱりまずはおススメしたいのは・・・
リア三角の”CLASS5 VRS” → って何?の答えはこちら
この快適性を持っている構造な上に今回はカーボンフレームともなれば、リアが跳ねずにヌルヌル走る感覚はクロモリとはひと味違うモノ。
SALSAが”GRAVEL RACE BIKE”と謳うのも納得の1台。
レースはしない、未舗装路も走らないとゆう人でもひたすらにVRSの快適性は助けになってくれます。
SALSAにはWARBIRDともうひとつWARROADとゆう”ENDURANCE ROAD”とSALSAが区分しているフレームがあります。
どちらをお店に置こうか考えた時に決め手となったのが「ジオメトリー」
↑が2モデルのジオメトリー表(メーカーサイトより転載)
同サイズで比べるとリーチはほぼ同じ。ヘッドチューブはROADの方が長いけど、スタック値にするとBIRDも大差ない値。
じゃ何が違うのか?
赤い丸で囲んだ箇所、「ヘッド角」
BIRDは70.75°、ROADは71°、たかが0.25°されど・・・
ヘッド角が寝ているとゆうことはフロントフォークの先端がより前にせり出すことになるのでホイールベース(前後ホイール車軸間の距離)が伸びるとゆうこと。
つまり、「安定性が増す」
うん、自分の走れるペースでノンビリ走って楽しみたいボクら(TICKETを利用してくれるお客さんもたぶんそう)はそっちの方が圧倒的に好み。
たまには自転車屋さんらしい話もしとくかなと思って書いてますが、
WARBIRDとWARROADどっち?と眺めてた時にカラーとデカールのデザインがWARBIRDの方が好みだったとゆうのも実はあったり・・・
だってねぇ、まずはカッコいいからですから!