久々にワンコと。
BIKE WITH ワンコ。はわっ・・・!か、カワイイ・・・!!あかん・・・。もうあかん・・・。カワイイがすぎる・・・!!!ペットと暮らしてる人なら大体
Bikes / Frames
BIKE WITH ワンコ。はわっ・・・!か、カワイイ・・・!!あかん・・・。もうあかん・・・。カワイイがすぎる・・・!!!ペットと暮らしてる人なら大体
クロモリ+カーボンGROWNBIKEのグラベル&ツーリングフレーム "I.G.Y"E.B.S&GROWNBIKEとしては珍しくフォーク別売のモデル。と、なるとやっぱり使いたくなるの
国内未入荷カラーMOULTONのイギリス在庫はこんな感じだよ~と一覧をもらった際にひと際目を引いたのが、"SAGE GREY"もちろんブラックやブリティッシュグリーンなんかの方が人
懐かしのPACERSURLYが過去にラインナップしていたロードバイクフレーム "PACER"SURLY特有の屈強なクロモリフレームに100/130mmのフレームエンドにリムブレーキ。
最高峰モデルは存在感が違う。と、事前にお知らせしたところで2年以上お待ちいただいていたDOUBLE PYLONが届きました。なかなか目にする機会のないフレームなので写真でご紹介して
なんてモデルはないが。運よくパーツが手に入ったので作りました、AIRのDISC仕様。AIRはBIRDYはキャリパーブレーキを採用したBIRDY最軽量モデルとしてラインナップされてい
今年で30周年!ってことでGA-30大阪にいた頃のお話。ミナミのとある交差点で「むっ!イエローにブラック!カッコえぇ!」「G・・・グエルチョッ・・・GHISALLOかーいっ
ないなら作ればいい。店頭でも意外と多いご相談が「KHSのPシリーズが欲しいんだけど、フラットバー仕様ないですか?」残念ながらカタログ商品としては存在しません。標準仕様はドロ
お買い得な3モデルTICKETの定番ブランド "GROWNBIKE"ミニベロが人気な "RALEIGH"(ラレー)この2ブランドのミニベロの中でメーカーから安く仕入れができたモデル
オート変速機能を備えたSHIMANO "Q'AUTO"シマノの電動変速の歴史は意外と古く2009年あたりのDURA-ACE "7970"・・・ではなく、CYBER NEXUS!!で
A Versatile All-Season Commuter Bike「多目的に使えるオールシーズンコミューター」ってことだそうです。てか、SURLYって大体のモデルでおんなじこと言うて
引き継ぐ楽しみこのMOULTONは "AM-7"80年代にラインナップされていたスペースフレームの原点とも言えるモデル。分割フレームのための特殊なシフトレバー台座など、同じトラス構
MADE IN JAPANなBIRDYアクセサリーTICKETでもオリジナルパニアの製作でいつもお世話になっているFULLCLIPさん。釣り用のバッグを製作しているしているブランドさんです
値上げ前価格少し前にお知らせしていましたが、ずっと価格変更なしで頑張っていたBIRDYも原材料高騰などの影響により値上げが行われました。でもここに1台。値上げ前価格のSTANDAR
待望のNEW MODELちょいちょいインスタグラムで小出しにされていたGROWNBIKEの新作。先日開催されたOMM LITEでお披露目となった "RAT"。既存モデルのHEY J