素晴らしき小径車の世界、の中でも素晴らしい自転車でございますALEXMOULTON。供給量も少なく販売店としてもこんな一堂に会している機会はそう滅多にありません。ので、行ってきました。東京青山で開催中でございますのでまだ行ってない方はまだ間に合います。東京行けないよ!?、、という方は当ブログでお楽しみください。結構ボリュームがあったので2回に分けます。行ける方はぜひ行ってください、無料です!
これからモールトンオーナーの方はこちらがおススメですね。滅多にない企画ではないでしょうか。購入予定の方もちょっと興味がある程度の人もお楽し みいただけそうですね。期間も長いので都内近郊のかたは是非覗いてみては如何でしょうか。その後はそのまま銀座線に乗って銀座下車、当店 VelostyleTICKETにて御商談を、、
自転車博覧会2016モールトン展〜素晴らしき小径車の世界
開催期間:5月3日(火・祝)〜31日(火)11:00〜19:00(会期中無休)
開催地:伊藤忠青山アートスクエア(東京都港区北青山2-3-1 シーアイプラザB1)
入場無料
http://www.itochu-artsquare.jp

伊藤忠青山アートスクエア 広々とした重厚なビルのB1F池に隣接しているナイスなアートな気持ちいい空間でゆったりとした展示でご覧いただけます。雰囲気がとてもいいですねー。博士の写真が多く飾られております。お茶目な物が少なくないですね。。親しみを覚えるショットが多いですね。
![alexmoulton_aoyama[44]](https://vs-ticket.com/wp/wp-content/uploads/2016/05/alexmoulton_aoyama44.jpg)
自転車本体と説明がつきますが、展示同様そのまま掲載するスタイルと致します。正確ですしね。。
・ごあいさつ 今回の展示の実現は監修者さまのモールトンコレクターの青木さまにご協力をいただき実現されたとの事で主催者の有賀さまよりお話をお伺い致しました。モールトニア of モールトニアでございますね。新しいDNAと言うことはアレですね、DV-1ではないでしょうかスポークテンションの。http://blog.livedoor.jp/moultondv1/
ご案内が遅れたのですが本日がモータージャーナリスト山口京一氏とモールトンコレクターの青木氏によるトークショーでございました。普段聞けないモールトン博士の逸話が聞けたでしょう、、
![alexmoulton_aoyama[60]](https://vs-ticket.com/wp/wp-content/uploads/2016/05/alexmoulton_aoyama60-e1463735770759.jpg)
さあしっかりと予習しましょう。あとは乗れたら内容が理解できます。
![alexmoulton_aoyama[61]](https://vs-ticket.com/wp/wp-content/uploads/2016/05/alexmoulton_aoyama61-e1463734678329.jpg)
![alexmoulton_aoyama[47]](https://vs-ticket.com/wp/wp-content/uploads/2016/05/alexmoulton_aoyama47.jpg)
初心者の方でも何となしに分かる系譜です。
![alexmoulton_aoyama[48]](https://vs-ticket.com/wp/wp-content/uploads/2016/05/alexmoulton_aoyama48.jpg)
さあここから始まりました。F型フレームでございます。コンディションもいいですね。ゼロ?MK2、MK3のそろい踏みです。
![alexmoulton_aoyama[57]](https://vs-ticket.com/wp/wp-content/uploads/2016/05/alexmoulton_aoyama57.jpg)
現地でマジマジと見ていただければ幸いです。
![alexmoulton_aoyama[56]](https://vs-ticket.com/wp/wp-content/uploads/2016/05/alexmoulton_aoyama56.jpg)
FUJIモールトン!珍しいですねぇ
![alexmoulton_aoyama[62]](https://vs-ticket.com/wp/wp-content/uploads/2016/05/alexmoulton_aoyama62-e1463735689333.jpg)
![alexmoulton_aoyama[63]](https://vs-ticket.com/wp/wp-content/uploads/2016/05/alexmoulton_aoyama63-e1463735664463.jpg)
4台のうちの1台というのも凄いのですが逸話がたまらないですね。現車を見ながら説明を見るなんておおーあったまりますねー
![alexmoulton_aoyama[64]](https://vs-ticket.com/wp/wp-content/uploads/2016/05/alexmoulton_aoyama64-e1463735703950.jpg)
![alexmoulton_aoyama[65]](https://vs-ticket.com/wp/wp-content/uploads/2016/05/alexmoulton_aoyama65-e1463735648270.jpg)
すんませんボヤケてましたー!メッキフレームで高級でしたとか何とか、、

![alexmoulton_aoyama[1]](https://vs-ticket.com/wp/wp-content/uploads/2016/05/alexmoulton_aoyama1.jpg)
Sデラックスとストアウェイ、分割非分割。右がストアウェイです。
![alexmoulton_aoyama[2]](https://vs-ticket.com/wp/wp-content/uploads/2016/05/alexmoulton_aoyama2-e1463735736165.jpg)
![alexmoulton_aoyama[3]](https://vs-ticket.com/wp/wp-content/uploads/2016/05/alexmoulton_aoyama3-e1463735756466.jpg)
![alexmoulton_aoyama[5]](https://vs-ticket.com/wp/wp-content/uploads/2016/05/alexmoulton_aoyama5.jpg)
いや現車を見ながら説明を見るとまた格別ですの是非青山までお出かけください。ホントに凄くいい機会です。
画像ばっかりですが如何でしょうか!!(笑)
ではでは次回はお馴染みのSPACEフレームです。





