リムブレーキが新鮮に見える時代
ディスクブレーキが搭載されたロードバイクが世に現れてから既に10年以上が経過しました。
MTBでは必須アイテム、シクロクロスでもちょいちょい見かけるくらいだったディスクブレーキが
果たしてロードバイクに必要なのか?重たくなるだけではないか?と様々な意見が飛び交っていましたが、結果はディスクブレーキオンリーと言っていいほどの隆盛っぷり。

あの当時はリムとディスク、どっちもいけるよなんてフレームもありましたね。転換期によく起こるコンパチ仕様でした。
じゃあもうリムブレーキはないのか!?とゆうと実はそうでもありません。
SRAMとCAMPAGNOLOは完全にディスクブレーキに振ってしまいましたが、SHIMANOではまだリムブレーキは健在です。(少なくはなりましたが)
ボクもそうですが、人間ってやつは飽き性だしワガママなんでロードバイクにディスクブレーキが出てきたら飛びつくし、しばらくすると「リムブレーキのあのタッチもよかったよな~」なんて言い出すんです。
一周回って帰ってくる感覚ですかね、「ヤバい・・・リムブレーキカッコよくない?」って。
そこで・・・
E.B.S 最軽量フレーム “BIRD”をご準備しました。
BIRDはE.B.Sの通常ラインナップでは唯一 KAISEI8630パイプを使用する軽量かつ高剛性なピュアなロードバイク。
クロモリのしっとりとしたフィーリングは残しつつも、踏んだら応えてくれるキビキビとした走りが特徴。
風洞実験やCFD解析など最先端の研究施設などとは無縁の中で生まれたBIRDはフレームビルダーの、人間の「感性」が感じられるフレームです。
E.B.S / BIRD
PRICE:¥385,000 IN TAX (ペダルなし)
SIZE:M (C-T:520mm)
フロントフォーク:ONEbyESU カーボンフォーク
コンポーネント:SHIMANO “ULTEGRA(R8000/11S)”

BIRDは若干のスローピング設計になっています。Mサイズでは160後半~175㎝くらいの方におススメです。
コックピット周りはボクのお気に入り FIZIKで揃えてあります。
大好きだったんですが、現在ラインナップから消えてしまいました・・・そうゆう意味では少しレアかもしれません。
ディスクブレーキ全盛の時代に「敢えてのリムブレーキ」
おススメの1台です!