SURLY “OGRE / GX EAGLE AXS”

SURLY

A Versatile All-Season Commuter Bike

「多目的に使えるオールシーズンコミューター」ってことだそうです。

てか、SURLYって大体のモデルでおんなじこと言うてない?って?

うん、言うてますね。

https://vs-ticket.com/wp/wp-content/uploads/2025/01/2dc3addf2b00816a7d2a35ef8910d57c.jpg
TICKET

じゃ何選べばええんやっ!ってなると思うんで、ここでは兄弟分にあたるBRIDGECLUBとの違いをご説明しときます。

SURLY内でも同じTOURINGBIKEにカテゴライズされるOGREとBRIDGECLUB。

この2モデルの一番の違いは「対応タイヤサイズの違い」

OGRE : 29×2.5 / 27.5×2.8(最大値)

BRIDGECLUB : 27.5×2.8 / 26×3.0 / 700x47C(最大値)

今回のOGREは29×2.4でのご用意。

29インチの太いタイヤを入れられるかどうかがこの2モデルの大きな違いなので、ここを目安にモデルを選ぶと割かし決めやすいかも。

あとフレームカラーね、これも大事。

https://vs-ticket.com/wp/wp-content/uploads/2025/01/2dc3addf2b00816a7d2a35ef8910d57c.jpg
TICKET

細かい話をすると、OGREはGNOT-BOOST(12㎜スルー)なのでシングルスピードやローロフハブが使えたり。


https://surlybikes.com/products/ogre-orloks-shadow

SURLY / OGRE

PRICE:¥148,500 IN TAX (フレーム&フォーク)

SIZE : L


まさにドリームバイク

佇まいから漂う只者ではないオーラ。

そう、ご想像の通り、かなりイッチャッテルバイク。

OGREのご相談を受けた方にすべからくこれをおススメすることはないけど、せっかくのパないバイクだし、写真いっぱい貼っときますんで

是非目の保養にスペックと併せてジロジロ見てってください。

~SPEC~

HEAD SET : CHRIS KING “NOTHREADSET”

HANDLE : SURLY “CORNER BAR”

STEM :THOMSON “X4”

COMPONENTS : SRAM “GX EAGLE AXS(12S)”

CRANK : WHITEINDUSTRIES “M30”

BRAKE : GROWTAC “EQUAL”

BRAKE LEVER : PAUL “CANTI LEVER”

SEATPOST : THOMSON “ELITE SETBACK”

SADDLE : BROOKS “B17 SPECIAL”

RIM : MAVIC “XM1030 / 29inch”

FRONT HUB : SON NABENDYNAMO “28”

REAR HUB : i9 “HYDRA2”

TIRE : TERAVAIL “CAMROCK(29×2.4)”

PEDAL : MKS “ALLWAYS”

 


OGREにフェンダー&スタンド

スタンド!!??

えっスタンド!!??

ってなりますよね、ボクもなりました。

お休み明けにお店に行ったらOGREにダブルレッグスタンドがついてた。

BOSSの「聞くな」って雰囲気を察知して詳細は聞かなかったけど、恐らくだいぶ頑張ったっぽい。

SIMWORKSbyHONJOの幅広フェンダーも何か短くなってるし・・・

イレギュラーな対応であろうことが想像できるので毎回お受けできるかはちょっと?ですが、

とりあえずこのOGREのトータルでの仕上がり感は大迫くらいハンパない。

<お問い合わせ>

VELOSTYLETICKET

VELOSTYLETICKET

都会のライフスタイルにマッチした折畳自転車や小径車長く使えるLongLifeBikeのSURLY こだわりの英国製ALEX MOULTON 純国産フレーム 京都のE.B.S等を中心にLine-up しています。 小さなお店ですが競技モデルとはまた違う快適に長く大事に使って頂ける自転車・部品をセレクトしています。

関連記事

PARTS&ACCESSORIES

TOP