TOKYOBIKE IS BACK

TOKYOBIKE

TICKETへ、です。

元々ボクらも気に入っている自転車だったので在庫したいとは常々思っていました。

築地への店舗移転からこっち、新しいお店の在庫数はどれぐらいが見栄えがいいのかを考えつつやっていたので少し時間が空いてしまいましたが、

久々にTOKYOBIKEが入荷しました。

https://vs-ticket.com/wp/wp-content/uploads/2025/01/2dc3addf2b00816a7d2a35ef8910d57c.jpg
TICKET

まずはTICKETおススメのCALIN(カラン)から。シングルスピードのMONO(モノ)も置きたいな~と画策中。

身長140㎝から乗れる設計のCALINは女性の方はもちろん、キッズバイクは卒業だけど大人用ではまだ大きいとゆうお子さんにもおススメです!


普段使いに便利なミニベロ TOKYOBIKE "CALIN"

TOKYOBIKE / CALIN

PRICE:¥70,400 IN TAX

適正身長:140~170㎝

※フロントバスケットやフェンダーも取り付け可能。(別途オプション)

普段使いに便利なミニベロ TOKYOBIKE "CALIN"

今回入荷したブルージェイド/スレートグレー以外のカラーもお取り寄せ可能です。店頭にてご相談ください。


実は選択肢が少ない?

頑丈だけどその分走りがモッサリするママチャリはイヤだ。

走りは軽快だけど、跨ぎにくいダイヤモンドフレームもちょっと。

その間を埋める、「跨ぎやすいスタッガードフレームと軽快な走りの自転車」って実は世の中にはそう多くないのが実情。

TICKETでは昔からおススメしているジャンルではありますが、まだ日本では「隙間」だからかもしれないです。

フレームデザインからママチャリとの違いが分かりづらいとゆう日本特有の事情も背景にあるかもしれないですね。

普段使いに便利なミニベロ TOKYOBIKE "CALIN"

でもこの「隙間」にある自転車はかなり使い勝手がいい自転車なんです。

ママチャリよりも重量がかなり軽いので走りは軽快。

それでいて「スポーツバイクっ!!」のようなポジションではないので、服装を気にせずに使える。(スカートは要注意ですが)

もちろん通勤・通学、お買い物では必須なバスケットもつけやすい造り。

ストップアンドゴーが連続する都心部はTOKYOBIKEの名の通り、一番得意とするところ。

日常のお供としてアナタの強い味方となってくれすはずです。

https://vs-ticket.com/wp/wp-content/uploads/2025/01/2dc3addf2b00816a7d2a35ef8910d57c.jpg
TICKET

幅広い適正身長を活かして、家族の兼用自転車やオフィスでの共用利用にもおススメです。空気入れがママチャリと同じとゆうのもそういった点を後押ししてくれます。

VELOSTYLETICKET

VELOSTYLETICKET

都会のライフスタイルにマッチした折畳自転車や小径車長く使えるLongLifeBikeのSURLY こだわりの英国製ALEX MOULTON 純国産フレーム 京都のE.B.S等を中心にLine-up しています。 小さなお店ですが競技モデルとはまた違う快適に長く大事に使って頂ける自転車・部品をセレクトしています。

関連記事

PARTS&ACCESSORIES

TOP