E.B.S “KAMOGAWA V3”
V3・・・?カッコいいよね、V3反転キック。・・・ではなくて、KAMOGAWAの三世代目でのV3みたい。京都の崑崙山ことVELOSTAND KYOTOに住まう自転車仙人
700c ROAD / CROSS
V3・・・?カッコいいよね、V3反転キック。・・・ではなくて、KAMOGAWAの三世代目でのV3みたい。京都の崑崙山ことVELOSTAND KYOTOに住まう自転車仙人
自転車に限らず新しい趣味やアクティビティを探す中で「一回やってみたけど、何か違ったな~」ってなることありますよね。思ってたのと違うってゆうミスマッチを起こす原因のひとつが「用具のミスチョイス」
為替と原材料高騰の煽りを喰らいまくって、国内に入荷する度に売価が変わってるSURLY。同じモデルでも入荷時期によって価格が違うとゆう状況が続いてます。色々落ち付いて是正されるといいんで
国内2便目が届いて、お客さんもボクらも絶賛テンション高めでドキがムネムネなSTRAGGLER界隈。CROSSCHECK亡き今、シングルスピードでも多段変速でも自由に楽しめるとゆう、古き良きSU
先日の初入荷に続いて、早速2便目が届きましたっ!!入荷未定って聞いてたんだけどな・・・思ってたよりもだいぶ早かった!!もちろんいいことだけど。先月見たときもカッコよいなーと思っ
暑すぎず、そこまで寒くもない10~11月は自転車にピッタリの季節。冬のライドもそれはそれでいいものですが、毎朝お布団から出たくなくなるのと同じでどうしても自転車に乗る準備をして漕ぎ出す
東京の自転車パーツの問屋さん "東京サンエス"さん自転車スキーな人たちには更新されるたびに見るのが楽しいサンエスカタログでお馴染みの老舗の問屋さんです。そのサンエスさんが開発・販売を手
WARBIRDが如何なる自転車で何故おススメしたいのか?・・・は後回しにして、タイトルからして気になる「お買い得仕様」を先にお知らせしときます。WARBIRD GRXはGRX600(ブ
NEW COLOR"FOOL'S GOLD" が登場したMIDNIGHT SPECIAL。カラー変更だけかと思いきや、ロゴが変わってます↓おっ、これはPACER(廃盤モデル)で
最後にあの人に会ったのはいつだっただろうか。思い出の中のあの人はいつ会ってもカッコよくて、それでいてイキってもいないスマートさを兼ね備えてた。会えてた頃はいつでも会いたかったし、会えな
様々なモデルがラインナップされているE.B.Sのフレームたち。その中でも一番ユーティリティ性に優れているのはやっぱり "STUFF"だと思います。業界の「今」のど真ん中になっている「太
今も変わらずイギリス国内で生産されている自転車 PASHLEY。今も変わらずイギリス国内で生産されている自動車 MORGAN。モノは違えど、イギリス国内に根差して乗り物を作り続けるこの
自転車欲しいな~愛車をカスタムしたいな~とポチポチしてると、こと日本国内では見かけることの多い "NITTO"の文字。株式会社日東福島県二本松市に工場があり、ハンドルやステムに
オーダーしたのが最早何年前か忘れてしまうくらいに時間のかかったMIDNIGHTSPECIALのNEW COLOR。新しいカラーが出ることはボクら販売店はもちろん知ってるしオーダーもしてるんだけ
SALSAのアルミグラベルフレーム "JOURNEYER" (ジャーニャー)グラベルバイクとしての性能や機能を押さえるべきところは押さえつつ、豊富なグレードラインナップでお財布事情や使い方など