人気の仕様で御座いますリアバスケットを装着したALEXMOUTONのカスタム
いやいやコレですよコレ、後ろに荷物をポンっと乗っけられる感じね。もう少しノンビリ乗りたいからね。。で御座います。そして人気の仕様となりましたリアバスケット搭載のALEXMOULTONのカスタム。結局バランスが良いんですよね、この長いリアキャリアだからできると言う所も御座いますし色んな意味でお手軽さが御座いますよね。早く走るだけが自転車ではありませんからね、ゆったりと景色や街を楽しむにはこれ以上は無いくらい心地よいのがALEXMOULTONで御座います。
このお手軽さが良いですねALEXMOULTON&BASKET
リアのバスケット、WALDのカゴの取付はお手軽です。ALEXMOULTON専用のリアキャリア、ロングのタイプに結束バンドで止めているだけです。このお手軽さが良いですね、いやだったらいつでも外せますし、強度もありますしいつでもご自身で取付も可能です。
TSR用 Rear Carrier ¥14,500+tax
Wald Basket ¥4,000+tax
SSTとTSRの違いは色々ありますが、、
分かりやすい所ですとこちらヘッドバッジが黒字にお城なのがSSTで御座います。TSRはシルバーベースにお城の背景がブルーで御座います。他にもフロントフォーク、リアの機構全部に、完成車か否かと色々御座いますが普通の人は恐らくわからないですよね、、今回はSSTですのでフレームからの組み上げとなります。
シルバーハブなら、お馴染みのwhiteindustriesのHUB
そもそもシルバーハブがほとんど無いという現状ですが、こちらシルバーでもハイポリッシュでピカピカのwhiteindustriesのハブです。重量も回転もサウンドも軽量で軽やかな申し分の無いHUBで御座います。小径車はハブの回転がよりシビアに感じることができますので是非その後の走りを考えるなら最初に投資しておきたい所、満足度は勿論申し分無しです。
sella italiaのクラッシックラインから新作
セライタリアのクラシックなラインからNEWモデルが登場しております。厚みがありクッション性もある普遍的人気モデルのturboサドルにビンテージレザーテイストのモデルが登場。他FliteシリーズもNEWモデルが登場しておりますがどれも素晴らしい出来栄えで御座います。
Please click here for more information. Don’t hesitate to ask!
11月10日は青山にて新型モールトンが発表されます!
新型です新型で御座いますよ、NEWモデルではありませんからコレは重大発表で御座います。現在の細かいパイプフレームのトラス構造の物が”スペースフレーム”。その前の一本の太いフレーム形状、現ブリジストンモールトンの形がF型です。そして今回が、、どんなんになるんかな~~我々も全く知りませんしネットでもそれらしい情報が出てないですね。なので11月10日の青山で15:00~16:30の発表会は見逃せないですね、入場無料ですので是非ご参加してみてくださいね。サイクルモードも同じく開催期間中ですので是非ご利用下さいませ。
詳しくはこちらから
http://www.dynavector.co.jp/am/news/?p=417