どなた、この方?ヒント:ミスターB
いきなり正解、発表します。この方こそ、あの痛い痛いサドルの創始者、Mr Brooksでございます。あのサッカーの岡崎が所属する、レスターFCがあるレスターシャーで1846年にお生まれになりまし
いきなり正解、発表します。この方こそ、あの痛い痛いサドルの創始者、Mr Brooksでございます。あのサッカーの岡崎が所属する、レスターFCがあるレスターシャーで1846年にお生まれになりまし
KHS P-20RCのフレームフォークとカーボンホイールをセットで通常¥188,000+taxのところを⇒¥180,000+taxで御提供で御座います。数量限定ですがなんとレアなカーボン柄フォーク仕様
一度見たら忘れられない印象のSTRIDAこのデザインに引っ掛かったらそうそう抜け出せないでしょうね、イギリスの折り畳みブランドSTRIDA。80年代後半からスタートした歴史もそれなりに御座いますS
前回のブログでも紹介したBAR MITTSのあったかハンドカバー。(末端が極度にぽかぽかなわたくしには、まだ必要ないくらいの温かさ!)厚さ5mm。銀の部分はリフレクティブ素材。
て気になりますはwhiteindustries、メイドインUSAの軽くて剛性があってピカピカした憧れのパーツで御座います。そして表題の通りフロントシングル化を可能とするナローワイド企画で新たな展開がご
いつもお世話になっております KHS japanさまより待望の2019年モデルのカタログが届きました。今年はどんな事になっているのか楽しみでございますね。また改めて全ラインナップもご覧いただく事も無い
足先、手先がいつもぽかぽかな私ですが、これは冷え性、寒がり、長距離ライド、極寒地だったら効果絶大だと思う。SurlyのWenesdayやIce Cream Truckなんかに、これつけちゃって
今日から短パンではなく、長パンになりました。今更、衣替えの季節です。そして、目下制作中のE.B.S VOKKAにChris Kingのヘッドパーツをつけようと思ったら、カリスマ店長に似合わない
女性か絶大な支持を得ております普段使いに最適なBRUNOのミキストですが、ご購入時にオプションのカゴを取り付けられる方が大多数で御座います。そんな必需品の前かごですが、どんな物があるのか人気があるのか
イギリスのアレックス・モールトン博士が研究に研究を重ねて作り上げた自転車。眺めているだけでもうっとりしてしまいそう。そしてこれが、吉田カバンとモールトンがコラボレーションしたモデルだ。
さあ当店も年末に向けて頑張ってまいりたいと思います!ブルーノに関する当店イベントで御座います!台数限定で御座いますがブルーノ標準オプションの前かごBRUNO BASKETを取付の際にお値段をー¥500
人気上昇率では断トツの人気ぶりでございます子供用自転車メーカーのヨツバサイクル。問い合わせも非常に多くメーカー在庫も常に品薄な状態が続いておりますので必要なサイズと気に入ったカラーがあったら間違いなく
キャンピングカーの旅の続き。最終日は、自転車で信玄の騎馬軍団軍事用道路30kmを走る。5年ぶり?のMTBで心弾んでいたが、走り始めて15分であまりの過酷ぶりに焦りしか感じなくなった。日本名水百選の”三
組みあがりましたBALLOONER Drift+ 調子は抜群ですオールドスタイルのマウンテンバイクでありながらホイールサイズが650Bのディスクブレーキでバキバキの現代的なスペックで制作されており
ご無沙汰です。ちょっと出かけておりました。日本で初キャンピングカー旅。イギリスから来ているNちゃんの強い要望で、軽トラをカスタムした車で回ってきた。日本であること=温泉天国だからいつでも温まれ