折り畳み自転車を作る際に一番難しいのは
「頑丈なまま、軽くする」こと。
頑丈さに振ると重くなり、軽さに振ると脆くなる。
しかも折り畳み機構は繰り返し開閉をするので、その動きでも壊れない信頼性も必要になる。
一概に折り畳み自転車と言っても
金額差が大きく出るのは主にフレームの違いです。
tyrellの自転車は走行性を損なうことなく、軽量かつ頑丈。
折り畳みのスポーツバイクに求められる性能をとことん突き詰めたブランドです。
今回のモデル “fsx”はそんなtyrellのラインナップ内の先端、
その全てが「走り」にフォーカスしたハイエンドモデルです。
https://www.tyrellbike.com/products/
tyrell / fsx
price:¥253,000 in tax (フレーム&フォークのみ)
shimanoコンポ完成車でのオーダーも可能です。
colorオーダーも可能。
tyrell指定のカラー内で新車購入時はサービス!!(すごい
店頭にtyrellのカラーサンプルご準備していますので実際の仕上がりに近いカラーを確認いただけます。
完成車重量:9.5KG!!
tyrellにはfxとゆう折り畳みフレームもあります。
fsxがその上位機種に当たるので、その違いを見ていきましょう。
“スラントデザイン”と呼んでいるtyrellのアイコンでもあるフレームワークは共通。
違いは「パイプ形状」と「ワイヤー類の内装の可否」
パイプ素材は同じですが、fsxは極限まで薄く加工しているので
パイプの形状が角ばったデザインに。
ワイヤー類の内装が可能とゆうことは電動シフト(shimano Di2)が使用可能になります。
シートポスト内にバッテリーを収納できますのでトラブルに強く、
スッキリとしたスタイルで組み上げが可能です。
fsxのフロントフォークはフォークコラムまでフルカーボン(完成車では見えていませんが)
さらに横剛性UPとハンドリング向上のためにテーパーヘッドチューブになっています。
上ワンが1-1/8 下ワンが1-1/4
フィッシャーs・・・スーパーオーバーです。
と、ここまで書くとfsxがベスト!!
みたいな雰囲気になっちゃいますが、これがそうでもないんです。
fsxは例えば普段はロードバイクをストイックに楽しんでいて
折り畳み自転車で輪行を挟みつつも
ロードバイクと同じような走行感が欲しいとゆう方にはfsxをおススメします。
つまり、「折り畳み自転車でもかっとばしたい」人
フレーム形状上、雑に乗るとfsxは硬さが気になるので
軽い折り畳み自転車かつ自分のペースで楽しくサイクリングなら
ticketではfxをおススメしています。
用途に合わせて選ぶのが自転車の楽しみでもあるので
お店で色々ご相談ください!